現在サロンお休み中です。当面の間、新規のご予約は受け付けておりません。(R4年2月現在)

現在、コロナ感染が広がっている現状を鑑み、当面の間はサロンをお休みいたします。

又、3月より子どもの春休みがスタートし、自宅サロンの為、『家族がいない時にお客様をお迎えする』という事が出来ない状況でございます。

学校閉鎖、濃厚接触者に該当、はたまたコロナに感染してしまうなど、いつ自分の身に起きてもおかしくない状況が続いている日々です。

ご予約の再開につきましては現在のところ未定でございますが、自身の環境と向き合いながら適切な時期に判断したいと思います。

既存のお客様につきましては、可能な範囲でその都度ご相談させて頂きます。

私自身…最近体調を崩して寝込みました…💦

で、その時に色々考えたんです。

家事が一切出来ない状況で、自分がやらなければ回っていかないと思っていた事は、思い込みだったのだと。

料理・洗濯 この2つは生活するうえで絶対やらなければ家族が困ってしまう家事。

案外、旦那さんがやれてしまいました(笑) 私が居なくても。もちろん料理の内容は求めないとして。

あと、掃除は最低限できれば良しとして。

で、寝込みながら考えたのは、お金の管理について。

普段、お金のことは大部分が私に任されているので、いざという時に複雑なお金の流れでは家族に任せられなくなってしまう…

そう思って、体調が整ってから通帳を整える事にしました!

現在はまだ未完成ではありますが、かなりお金の流れが単純になる予定です!

自分が抱え込む=他の人には任せられない=信用していない

そんな図式が出来上がってしまっていた事に気づきました。

20年ほどキャリアを積んだはずの家事も、旦那さんの方が効率的な方法でやっていたりしたのを目の当たりにして、

『あれ〜っ❓❓』

って、思うことも。。。

主婦にとって、家事を任せることは、部下に仕事を任せる事と同じ意味合いがあると思うのですが、任せることって本当に難しい事です。つい口出ししたくなってしまいますしね。

家の中で家事を一手に引き受けて、『私ばっかり大変💢』と思ったら、任せるということにシフトしてみるというのもいいと思います。

すると、

①任せるより自分でやった方が楽だから任せたくなかった。。。

という感情に気づいたり、

②任せてみたら案外やれちゃったね〜、こちらも助かったし。

というラッキーな結末になったり。

色んな感情が出てくるかもしれません。

そんな訳で、しばらくのんびりした日々となるので、私はいつでも家事が任せられる環境を整えながら過ごしてみたいと思います😌

R4年4月以降の再開につきましては、再度こちらのホームページよりお知らせさせて頂きます!