9月はアロマクリームづくり会、してみます。

私のアロマサロン、基本的にはボディのアロマトリートメントをメインにしてやっています。

先月、サロンに来て下さったお客様が

「ぜひ、アロマクリーム作りを一緒にやりたい!」

と、言って下さり、4名でこの狭いサロン部屋に来て下さることになりました。。。

普段は、1名づつ利用していただくトリートメントルームなので、狭いんです。。。

それでも全然良い!と言って下さるので、来月お越しいただくことになったのです。(今月は子ども達も夏休みですから💦)

子育て支援センターでイベント的にアロマクリームづくりを企画した矢先、コロナで世間は自粛生活となり、この企画も中止となってしまったのです。

そんな流れがあり、サロンの方で出来ないか...と何度かお尋ねを頂いてました。

そういうご縁があって、私の一番届けたい

子育て中のお母さん

と、繋がっていることがとても嬉しいです。

今、コロナ禍で、子育て支援センターへ出向くことが出来ていません。

私が、なぜ、元保育士でありアロマセラピストの道を選んだのか?

それは、

子育てで大変な思いをしているお母さんの気持ちに寄り添いたい。

それなのに、最近はそれが出来ていない自分を責める気持ちがありました。

このアロマクリームづくりを通して、また、繋がっていられることが嬉しいのです。

家事と子育てに頑張るお母さんの手は、夏でも指先のカサカサに悩まされていたりします。

水仕事の合間、おむつ替えの後、自分の好きな植物の香り(アロマ)がほんのり香るクリームを使うのは、

ちょっとだけ自分へのご褒美。

小さなアルミ缶に入れて、持ち歩き、こまめに塗り込むと傷の回復も早めてくれている気がします。

保湿こそがなにより☆彡

おっちょこちょいな私は、数日前に人差し指の爪の横をさっくり包丁で切ってしまいました。

表面に段差が出来るほど・・・太めのささくれみたいな感じにさっくり。

しかし、3~4日程で段差が気にならない程度に、と言うかほぼ治りました!

毎日のアロマクリームの塗り込みが功を奏しました(o^―^o)ニコ

今後も、きっと、メニューには入れませんが、1度でもトリートメントを受けて下さったお客様に限り、ご要望があれば、

アロマクリームづくりをやりたいと思います。

アロマクリームづくりはオーガニック精油・ホホバオイル、シアバター、蜜蝋を使い、私と一緒に作る工程も楽しみながら行います。

ご興味がある方、アロマボディトリートメントのご予約と同時にでも承りますよ!

下記ボタンよりご予約可能です。

ボディトリートメントのご予約と同時にアロマクリームづくりをご希望の際は、下記予約ボタンの予約ページにある連絡事項よりコメント下さい(o^―^o)ニコ

RESERVA予約システムから予約する

前の記事

興味が散乱する私

次の記事

植物がある暮らし